レディアント マイソロジー2 攻略 FESテイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2 の攻略情報を更新するサイトです。
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
最新記事
ゲーム情報
ゲーム攻略
カテゴリ
公式リンク
最新コメント
月別アーカイブ
ようこそ!
リンク
カウンター
|
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 TOW レディアントマイソロジー2の魅力
今日は私がこのレディアントマイソロジー2に魅力を感じているところをピックアップしてみます。
※内容は前作(レディアントマイソロジー)をプレイした感想と、2に関して公開されている情報をもとに書いています。 ■テイルズオブシリーズ歴代のメインキャラクターが多数登場 歴代のメインキャラクターが登場し一緒に行動して戦ったり会話をしたりするだけでテイルズオブファンは嬉しいと思います。 また原作を設定を生かしたパラレルなキャラクター設定とかも楽しめるのでテイルズオブお祭りゲームといってもいいのではないでしょうか。 今作では約50人のテイルズキャラクターが登場するようです。 ■アバターともいえる主人公キャラを作成してテイルズオブキャラクターと一緒に冒険 最近では増えてきましたが自分好みの主人公作成して冒険できるのが嬉しい。 さらにそのキャラがテイルズオブのキャラクターと一緒に冒険するんですからね。 仮にテイルズオブシリーズを知らなくても主人公は自分で作れるので愛着もわきます。 ■バトルが楽しい バトルシステムには定評があるテイルズオブの戦闘。 その中でも私がとても好きなテイルズオブジアビスの「フレックスレンジ リニアモーションバトルシステム(FR-LMBS)」が前作に続いて今作も採用されています。 私は1000回2000回戦闘しても飽きません(^^; じゃんじゃん敵シンボルにぶつかりに行きます!w またオーバーリミッツ中に発動することで決められた時間全員で敵を攻撃し続けることができるテイルズオブイノセンスのインフィニティジャムも採用されています。 前作に比べて消費TPも下がったらしいので術技が使いやすくなっている点にも期待。 ■職業が豊富にあり自分のスタイルに合ったキャラクターを育成できる 職業(クラス)があり、自分の好きな戦闘スタイルで戦うことができます。 種類が前作よりも増えて現在判明している職業は 基本職が戦士、剣士、格闘家、狩人、盗賊、魔術師、僧侶 上級職が魔法剣士、忍者、ビショップ、双剣士、大剣士、モンク、海賊、聖騎士 と非常に充実しています。 (前作は基本職4種類、上級職6種類の計10種類でした) ■武器や防具のグラフィックが反映される 武器や盾の見た目が変わるゲームは珍しくありませんが、 このゲームはオンラインRPGのようにほぼすべて(武器、盾、頭、体、足、腕)の装備した箇所の見た目が変わります。 これにより装備品収集欲が高まり、ゲーム本編クリア後でも楽しめます。 ■公式サイトでプレイヤーをアップロードできる 自分で育てたオリジナルキャラクターを連動ウェブサイトに傭兵としてアップロードして公開することができます。 また他の人がアップロードしている傭兵をダウンロードしてパーティを組むことができます。 前作では私もレベルが上がっていい装備が手に入ったり新しいクラスに変わったりしたらこつこつアップロードして遊んでました。 また強い傭兵キャラクターなどがいたらダウンロードして遊んでました。 ざっと思い出しただけでもこれだけありました。(^^; テイルズオブをやったことがない人でRPGが好きな人でも十分楽しめると思うのでよかったらチェックしてみてください。 あと9日♪ スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://radiantmythology2fes.blog56.fc2.com/tb.php/3-2c8ae08c
|
検索フォーム
メインサイト
関連商品
RSSリンクの表示
|
|||||||||||||||||
copyright © 2008 レディアント マイソロジー2 攻略 FES all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |